2006/08/31 Thu. 15:39:20 edit

DSライトのおかげで
昔買ったソフトが大変面白く・・・。
超操縦メカMGは
明日の夜に買えそうなので
これまた楽しみ。
カブトムシ型メカ動かしたい。
カテゴリ: DS ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
go page top
2006/08/30 Wed. 07:40:55 edit
9月の購入予定ゲーム
9月2日
DS『超操縦メカ MG』→■←これはもう鉄板。
巷で流れている噂とかを聞いてみますと
やれ大事なスイッチには保護カバーがついてて
タッチ連打でカバー壊してから押すとか
やれネジをまいて動くロボットの場合
ネジをまき過ぎるとボッ壊れちゃうとか
面白そうな話しか出てこないんですよ。
ハアーハアー。(興奮)
9月7日
タイトーメモリーズ下巻 ベスト版→■←これはタイトーメモリーズ上巻が面白かったので
お布施代わりに購入予定。
25本ものタイトルが収録されているのに
2600円という超超低価格。
すべてのゲーム遊んだだけでモトは取れます。
ただ上巻がベスト版になった際
通常版に無かったバグが増えているという
トンデモナイ事件が起こったりしてますので
やや注意が必要。
初めての人は上巻から買ってみたほうがイイヨ。
9月28日
ポケットモンスター パール→■←今回も盛りだくさんな内容で楽しみ。
コダック序盤に出てくれ。
出てください。
カテゴリ: ゲームのおはなし
go page top
2006/08/29 Tue. 19:31:02 edit
プロ野球ビックリマンプロ野球チョコ→■←ほらアレじゃん。
俺って野球チョー好きじゃん?
だからコレも見つけたら即ゲットしちゃったってワケ。
マスト。
ちなみに中のシールは
阪神タイガース 3番 松中信彦選手でした。
・・・。
いや知ってる知ってる!
あ・・・あ・・・打つのが上手いよね!
出身校は八代第一高校だし!
内野手!
33歳!
すいません すべてシールの裏についてる情報です。
ホヘー。
肝心のキャラアレンジですが
頭に武者っぽいカブトをかぶり
右足のレガース(弁慶の泣き所用防具)がメカメカしてて
バットが大砲みたいになってる以外は
普通の野球選手のイラストです。
プロ野球チップスみたいに
全選手 ビックリマン化したら流行りそうなんだけどな。
かっとばせ清原くん。(コロコロ)
カテゴリ: 喰べもの
go page top
2006/08/28 Mon. 07:50:11 edit
ウチの店での
DS『ポケットモンスター ダイヤモンド』の
予約受付が終了しました。
予約として確保できる分の数に達してしまいましたので。
逆に
『パール』は
受付終了の数の50%くらい予約が入っております。
パルキアがかっこいいから
『パール』の方が人気高いんじゃないかと思ってましたが
いつものポケモンの法則
『メジャーっぽい名前のver.の方が売れる』の通り
『ダイヤ』が圧倒的らしいですね。
どこのショップでも。
フムー。
楽しみで ヤンス。
公式
→■←ムービーに
ムックルって新ポケモンが
さりげなく出てるじゃないのさ!
今迄でいう
ポッポポジション?
カテゴリ: DS GBA ポケットモンスターシリーズ
go page top
2006/08/27 Sun. 07:03:52 edit
ラバランプってかっこいいなあ。
欲すぃ。
→■←DS『おいでよ どうぶつの森』では
部屋に置いてるけどね。
あと 粘度の高い液体がウネウネ落ちる
砂時計ならぬ液時計も欲すぃ。
なんつー名前なの?アレ?
カテゴリ: 小ネタ
go page top
2006/08/26 Sat. 07:24:34 edit
PS2『かまいたちの夜×3』突入。
今現在は『○○さんが死んだー!』とか
話が流れるのを追ってる段階なので
何とも言えませんが
コレって操作できる人 全員遊び終わらないと
謎解きどころか 話の全貌すら見えてこないの?
今んところ 死ぬ→次の人 っていう流れで
今 俊夫さんを操作しているところなんだけれども。
遊んでいて気になった点。
・同じ時間を 違う人の視点から見る
ザッピングシステムはいいが
同じ話を繰り返し見るハメになる。
・たまにでてくるギャグが強引で
若干鼻につく。(前作・前々作よりギャグに無理がある)
・小物などのCGが すっごくショボイ時がある。
・主人公・ヒロインの名前が透・真理で固定。
などなど。
しかし話の方は 謎が謎呼ぶ不思議展開で
水路で白骨化している菱田喜代は何なのか?
田中のようなコート男の正体は?(入れ替わりトリック?)
何故シュプールに三日月館の地下の鍵が?
ヒロインはどうやって水流から助かったのか?
うーん いまだ真相どころか何も分からない状態。
コイツはとんだ迷探偵だ!
あんた探偵辞めて小説家になるといい。
・・・死んでるみたいです。(俺が)
カテゴリ: PS2 PSP かまいたちの夜シリーズ
go page top
2006/08/25 Fri. 15:10:01 edit
とりあえずまあまあ とりあえずという事で
ほねほねザウルス第6弾のスペシャルパーツをかき集めて
シークレットほねほね
『BIGティラノサウルス』完成。
あれ?
『ほねほね大魔神』とか
『ほねほね大将軍』みたいに
『ほねほね』って冠がついてないよ?今回。
まあ 別に いいけど。
BIGか?大きさは 普通のほねほねの1.5倍くらい。
言うほどBIGじゃないかも。
しかし足はデカい!
デカすぎ!
その足のデカさと 黄緑色のカラーから
横から見るとカエルみたい。
展開状態ろっ骨を上に跳ね上げ
胸パーツを左右に開くと
ムネパーツ内側のミサイルランチャー状のモールドが。
口を上下に開くと
中にガトリングガンが・・・って
写真では見えてないですね。
んゴ。
胸が開いて重火器が・・・って
ほねほね開発部は ホントそんなの好きね。
仕込み武器とか。
第7弾に間に合った・・・かな。
カテゴリ: 5mmジョイント総合
go page top
2006/08/24 Thu. 07:59:24 edit
PS2『かまいたちの夜×3』の話。
『×3』の中には
『かまいたちの夜1・2』のメインシナリオが収録されていて
ふんじゃあ『1』にあまり馴染みが無いから
『1』からやってみましょうかと挑戦したワケだったんですが
これが難しい難しい。
僕達の年代といえば
子供の頃から犯人は美樹本ネタにまみれて生きてきたので
かまいたち1なんか目ぇつぶってもクリア可能ーッ!なんて
思ってたのが恥ずかしい。
犯人分かっててもアホには解けないよ!とばかりに
殺される殺される。
美樹本に殺される ヒロインに殺される
美樹本に殴られる ヒロインに殺される・・・。
もういやッ!
俺はこのまま一生『×3』に突入できないんじゃないかと
いつものネガティブシンキングに陥ったので
(情けないことに)攻略サイトを訪問。
クリア。(半べそ)
にしても 『1』の緻密なつくりに驚いた。
破綻のないマルチエンディング。
犠牲者を一人も出さないでクリア~ほぼ全員死亡エンドまで
これがアドベンチャーの自由度なのかーッ!?と
思い知らされた想い。
そう考えると 確かに『かまいたち2』は
ただ読むだけのシナリオだったカモ。
だから評判悪いのカモ。
納得ぅ。
けどやっぱり 『2』も好きッ!
さぁ『×3』だ。
やるぞー。
面白そうだぞー。
ZZZ・・・。
カテゴリ: PS2 PSP かまいたちの夜シリーズ
go page top
2006/08/23 Wed. 08:06:37 edit
ひょんなことから
PAR(※)を入手いたしましたので
ちょっと試してみたのです。
※PARとは
P(プロ)
A(アクション)
R(ローリングクリスタルフラッシュ)の略で
主にバルログが使う技である。うそ。ふんふん。
マスターコードを入力して
その次に使用したいコードを入力。
スタートボタンを押して
該当するゲームソフトのディスクを入れて待つ。
これだけ?
これだけ。
所持金MAXへえええええぇぇぇぇぇ。
簡単なモンなんだなあ。
オラびっくりしただ。
と 急に田舎モノを装いましたが
本当に簡単にでき ゲームを便利にする効果が
盛りだくさんなんだよスティーブ。
本当かいマイケル?
ああ もちろんさマック。
これがなんと月々4980円の3回払いで(以下略)
しかしこれ
PARに内蔵されてるコード以外は
毎月出てるPAR雑誌買わなきゃ分かんないのよね。
ウマイ商売だわぁ~。
だけど今なら公式ページで
一部無料でコード公開してたりもするのよね。
ふ~ん。
サイバーガジェット公式→■←アクションネット→■←僕の所持金MAXにするコード教えてください!><
カテゴリ: ゲームのおはなし
go page top
2006/08/22 Tue. 01:34:09 edit
※注
ほねほねザウルス関連でこのページにたどり着いた方へこの記事は
ほねほねザウルスとはあまり関係のない内容です。
一応ちゃんとしたほねほね関係も取り扱っているので
下記のリンクから飛んでいただくか
サイドバーの
『記事分類』から
『5mmジョイント総合』を
クリックしていただければ来世も幸せになれますよ。(宗教)
関連記事
第7弾 スペシャルパーツ
→■←
第7弾 NO.1・2
→■←
第7弾 NO.3・4
→■←
第7弾 NO.5・6
→■←
第7弾 NO.7・8
→■←
第6弾 スペシャルパーツ→■←第6弾 NO.1→■←第6弾 NO.2・3→■←第6弾 NO.4→■←第6弾 NO.5・6→■←第6弾 NO.7・8→■←------------------------------
やったー!
あたらしい
ほねほねザウルス組んだよー!v(*^^*)v
ほねほねーv(;;)^*)v
ゾイドじゃん。って話なんですよね。
そうです。
ゾイドです。
バイオラプトルです。
投売り価格
1000円。バイオティラノはないみたいね。
トホ。
イカツイ顔つきこれは従来のゾイドと違って
『自走しないゾイド』という新しい打ち出しのもの。
ゼンマイやらモーターやらで
ジーワジーワ歩くゾイドなんて古ぃ!なんて
トミー開発部が思ったかどうか知りませんが
可動+LED発光+咆哮音の要素に絞ったものです。
つくりとしては 骨格になる素体に
軟質パーツを着せていくタイプなだけに
可動範囲は結構広め。
しかし軟質パーツはまだしも
腕や足や胴体などの素体の一部(っていうか全部)も
ポロポロしちゃう 若干甘い作り。
ポロポロ。
しかし このデザインは秀逸。
メカと動物の融合。
しかも骨モチーフ。
足の付け根上部についてる
ブースターっぽい部分と
その下のフィン(放熱板)っぽい扇状の部分が
特にメカメカしいね!
けどあとは骨!
そして骨の隙間から見えるシリンダーとか!
さらに2重構造でコアを覆うようになってる骨!
しかも(以下略)
ブースターとか背骨付近の2重構造とかそんな事より
早く去年の冬ほねほね組めよって話なんですけどね。
いくら田舎のスラム街といえど
そろそろ新シリーズ入荷しそうな予感なんですよ。
実際問題。
うるさーい!
カテゴリ: おもちゃ
go page top
2006/08/21 Mon. 09:21:47 edit
うーん。
mixiやってみたけど
思ったより面白くないねコレ。
使いにくいというかなんと言うか。
利用する前に色々いいイメージばっか聞いてたのが
ダメだったのかしら。
期待しすぎちゃった!?
実際こんなもん!?
等々 色んな意見がございますが
御利用1日目にして退会したろ。
もしmixi入会したいっつー人は
辞める間際に紹介いたしますので
言ってみてくらはい。
オカネハ アトデイイヨ。
この『他人の紹介なしじゃ入会できない』システムも
けっこうめんどくさいし・・・。
んゴ。
カテゴリ: 小ネタ
go page top
2006/08/20 Sun. 06:30:10 edit
世界平和とかの為に
コンバットアーマーとかを開発している
SECAから DSライト用のカスタムパーツが届いた。
さっそく装着。
時代が求めた16ビット(いとうせいこう)パワー!
脳天直撃セガサターンパワー!
ドリームキャストいかがっすか~パワー!
完成!
SDSL爆誕!というわけでめでたく
S(セガ)
D(ダブル)
S(スクリーン)
L(レジェンド)が
誕生いたしましたナムナム。
ありがたやありがたや。
まてよ?
S(セガ)
D(DEATH)
S(ソルジャー)
L(ライト)も
カッコイイな。
明るくて軽いセガの死の兵士!
ムニャムニャ。
ちなみにこちらのカスタムパーツは
SECAこと
セガダイレクトで販売しております。
大・中・小のサイズから お好きなのをどーぞ。
セガハード風にカスタムステッカー→■←
カテゴリ: 任天堂
テーマ: ニンテンドーDS
ジャンル: ゲーム
go page top
2006/08/19 Sat. 07:49:09 edit
DS『超操縦メカ MG』のCM
アンド 紹介ムービーが熱い。
無駄に。
CM→■←紹介ムービー→■←ももももしかして
水木一郎御大?
エムッジィ!
しかも熱いだけじゃなくて
歌詞がゲーム内容の説明になってて分かりやすい!
前に公式にあったムービー見て感じた
”買うけど何か微妙じゃね?買うけどさ”感が無くなった!
エムッジィ!
9月なんてまだまだだと思ったら
もうすぐ発売なのよね~。
早いわぁ~。
そしてエムッジィ!発売=
DSライト漆黒も発売って
事なのよね~。
早いわぁ~。
ちなみに同日発売の
チンクルもCMが。
『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』CM→■←『コレ。この顔です』って・・・。
そして タクミはエムッジィ!発売に向けて
ロボットよろしく自分のDSライトのカスタム化に
励むのであった・・・!
まて次号!
カテゴリ: DS 超操縦メカ MG
go page top
2006/08/18 Fri. 07:44:43 edit
DSライト購入の報告を
コールさんのブログ
『Game my lime』でしたところ
>なな、なにー!?
>DS lite買ったってー!?
>
>GBAのはみだしが気になるんじゃなかったのか、このやろー。
>
>俺も買うしか無い!
>
>でもウチの近く売ってないんだけど・・(切な悩み)という感じのお返事を頂きました。
確かにね。
確かにGBAソフトがボゴッと張り出してるのは
遊んでて悲しいね。
ただでさえハミ出し仕様の
『まわるメイドインワリオ』や
『どりるれろ』なんて
ハミ出しすぎて 尋常じゃない雰囲気すら漂うよ。
けどさホラ。
そーゆー時は
ミクロ買えば解決じゃん解決!
イイ!
スゲーイイ!
けどホントにGBAソフト専用の上
今までのGBA周辺機器に全く対応してないので
正直 人に勧める事はできないっす。
よっぽどの好事家か 酔狂な人にはオススメ。
画面キレイっつっても
画面そのものがちっちゃいので
解像度の関係でキメ細かく見えるって話だし。
しかし個人的にはミクロにZOKKON☆なので
持ってるGBAソフトを挿しまくったり
新しくソフト買おうかと画策してるワケです。
さてここで みんなが思ってる事に
勝手に俺が答えちゃう質問コーナー。
イエー!(シーン)
Q・タクミさんは そんなにお金使って大丈夫なんですか?A・そうですね。
カテゴリ: 任天堂
go page top
2006/08/17 Thu. 17:15:13 edit

めちゃくちゃ暑いけど
忍者コップだから平気。
カテゴリ: 小ネタ
go page top
2006/08/16 Wed. 05:12:02 edit
久々にカラオケ。
歌うんだ村?夜10時に入店して フリータイムをチョイス。
そして その宴(リサイタル)は
7時間(朝5時=閉店まで)続いた・・・。
なにこのカラオケ虎の穴。
カテゴリ: 小ネタ
go page top
2006/08/15 Tue. 04:55:41 edit
朝と
夜スープバーとか
ドリンクバーって
結局2杯くらいしか飲めないよね。
カテゴリ: 喰べもの
go page top
2006/08/14 Mon. 10:09:59 edit
DS『超操縦メカMG』の公式がオープンしてます。
超操縦メカMG 公式→■←買うよー。
買うよー。
けどムービー見て 若干不安になったりもする。
いやきっと操作してる人がドヘタなだけだよ!
だから大丈夫!
キャラデザインはフォローできません。
なにこの
サンドロット製ゲームキャラの泥臭さと
カスタムロボのキャラのイモ臭さを足して
2で割り切れなかったようなキャラは。
ガシーン。
カテゴリ: DS 超操縦メカ MG
go page top
2006/08/13 Sun. 06:54:11 edit
買ったわけビガビガしてますね。
デラデラもしてますね。
指紋が・・・指紋が・・・。
はッ!
なんだ夢か。
まぁ 旧DSは発売日に買って
1年半くらい経つので
もうライト買ってもいいだろうと。
旧DSのモトは取れたろうと。
そーゆーワケなんです。
ピコピコ。
しかしこれで
ポケモンと
操縦ロボが
明るい画面でヒヒヒヒヒヒ!
さらには
どうぶつや
マリカーや
ニューマリや
ブリーチや
JSSがヒヒヒヒヒヒ!
よーし
喜びのシリオノ族のヒトヒトダンスだ!(未開)
カテゴリ: 任天堂
go page top
2006/08/12 Sat. 08:10:03 edit
DS『ポケモン』予約した!
パールを!
発売日に欲しい人は絶対予約したほうがイイデスヨ。
発売当日にフリーで買えるほど
コロコロ世代の購買力は甘くないデスヨ。
いわば 黒翼の渦巻く嵐?(適当)
ソフト2本買うともらえるフィギュアが判明したけど
→■←メチャクチャかわいいじゃん。
ポッチャマポッチャマ。
ナエトル。
カテゴリ: DS GBA ポケットモンスターシリーズ
go page top
2006/08/11 Fri. 01:52:06 edit
今日はちょっと
セガ屋さんまで行ってきました。
田舎にだって
セガ屋さんくらい あるよ。
バーチャ5バーチャファイター5 公式http://www.virtuafighter.jp/あったー。
って横に長ッ!
すげえなコレ。
ワイド液晶筐体?
バーチャ専用筐体か?
さらに後ろには
VFターミナル(キャラカスタマイズの為だけの筐体)と
VF.TV(強い人達の紹介やリプレイを流す為だけの筐体)が。
どんだけ金かけてんだ。
すげえよセガ!
VF.TVなんか
何コレ 未来のゲーセン?って感じダッタヨ。
さてプレイ。
とりあえず
5で新登場した小猿女を使ってみた。
何も考えずコスチュームBにしたら
思ったより露出度が高くて恥をかきました。
アイリーンhttp://www.virtuafighter.jp/cha_09.html触ってみた感触は
全体的に
バーチャ4よりスピードが落ちた印象。
その分 モーションがより自然で リアル。
投げ技なんて ヌルーンと流れるように入ります。
(このへん文章で伝わらないんで 実際にセガ屋へゴー&投金)
それにしてもこの小猿女
勝つと『わーいわーい!』とか言っちゃって
ちょっとイタイ感じ。
恥ずかしいヨ。
恥ずかしいヨ。
隣でプレイしてた人がチラチラ見てくるよ。
恥ずかしいヨ。
恥ずかしいヨ。
(´・ω・`) ぶち殺すぞ。
あー カード作ってゲーセン通いたい。(骨)
カテゴリ: ゲームのおはなし
go page top
2006/08/10 Thu. 17:26:22 edit
夏だ!
おもちゃだ!
食玩だ!
(スローガン)
そんな話で 夏と冬にスーパー等で発見される
カバヤ『ほねほねザウルス』の話なんですが
すでに都会(メガロポリス)では
新ほねほねシリーズが発売されてる模様。
ヤベエ 数ヶ月前にコンプした
冬ほねほね まだ組み立ててないよ・・・。今日からモリモリ組んでいけば
こっち(スラム街)での新シリーズ入荷に間に合うさ!
きっと。
たぶん。
1・ギガノトサウルスまず1個。
ほねほねザウルスのガムだけはガチ。(甘さが)
カテゴリ: 5mmジョイント総合
go page top
2006/08/09 Wed. 05:30:05 edit
砂肝が・・・。
砂肝が・・・。
カテゴリ: 喰べもの
go page top
2006/08/08 Tue. 05:28:56 edit
目覚めると
車中で4時半とか
まじ た ま ん ね ー し 。
カテゴリ: 小ネタ
go page top
2006/08/07 Mon. 03:19:03 edit
最近調子が悪かったPCの電源。
症状はというと
熱を逃がすファンが回ったり回らなかったり。
さらには電源自体が入ったり入らなかったり。
んぐぐ・・・。
ネット ナイト セイカツデキナイヨ・・・。
そんなワケでPCショップにゴー&バイ。
『お、おでに 一番安い電源くで』と
気は優しくて力持ちキャラっぽい口調で申し込むと
『ホラ パワーアップパーツだ。ったく 感謝しろよ』と
ハンサム系メガネ博士キャラっぽい口調で
2980円350wの電源を出してくれた。(妄想含む)
長らくパソコン関係から離れていたので
安いのか高いのかさえ分からないけど
びマスレが見れるなら何でもいいやとばかりに購入。
あとは昔取った杵柄。
PCの横蓋をはずし
今ついてるゴミ電源の固定ネジを外す。
マザーボードやドライブに接続されているなんやかんやを
新しい電源のものに慎重に繋ぎかえる。
これでオッケーかしら。
あ 直ってる。
ヤッター。
俺を救ったんだなあ 俺わ。
いや 俺といえども何か弱点があるはずだ。(全部)
カテゴリ: 小ネタ
go page top
2006/08/06 Sun. 06:05:43 edit
おおおおお!
DS『ポケットモンスター ダイヤ・パール』の
主人公ポケモン3匹判明!!!!
※画像が消えてる可能性もあるんです。→■←→■←ナエトル!俺
ナエトルに決定!
草ポケモン!
亀モチーフ!
進化後 ぜってーゴツくなりそう!
今回の3匹は
全員デザインがいいね。
正直 3匹とも使いたい。
てか下段で紹介されてる
エレキブル怖ぇぇえええええ!!
モジャモジャじゃんか!
エレキッド(カワイイ)→進化→
エレブー(カッコイイ)→進化→
エレキブル(オソロシイ)
見れば見るほどコエエ・・・。
カテゴリ: DS GBA ポケットモンスターシリーズ
go page top
2006/08/05 Sat. 05:25:36 edit
http://www.youtube.com/watch?v=gmgx8raKiF8カッコイイナァ。
ヨシ!
ボクモ ベンパツニシヨウ!
ドジョウヒゲモ ハヤソウ!
『キン肉マン』に出てくる
ラーメンマンは
初期にキャメルクラッチで
ブロッケンマンの胴を
引きちぎってましたが
どうなんでしょう。
物語後半ですと
ラーメンマン=正義・武人・礼儀正しいイメージで
描かれてますが。
顔のソックリぶりから考えると
拉麺男が
ラーメンマンの祖先の可能性がありますね。
まぁ 引きちぎり→正義超人の豹変ぶりに関しては
いつもの
ゆでたまご先生の気まぐれでしょうけど。
アイヤー。超人では拉麺男が一番好きなんです。
アイヤー。メイヨー。
カテゴリ: テレビ
go page top
2006/08/04 Fri. 14:10:47 edit
まぁ 外食しようと。
くるまやラーメン行ってみたんですよ。
くるまやラーメンHPhttp://www.kurumayaramen.co.jp/top.htm外食とか言って
くるまやラーメンかよ
とか言う奴はいないよね。
いたら怖いよね。
ねぎ中華ラーメン(右端)http://www.kurumayaramen.co.jp/chuka.htm辛ッ!(感想)
ギョーザ(6ヶ)100円なので頼む。
う・・・う~ん ギョーザ微妙。
雑誌も『プロ野球名鑑』と『鬼平犯科帳』しか無かった。
・・・。
これで
塩中華最強説に
また一歩近づきました。
♪縛ーらーれーた~ アダームとイヴ~!
(エンディングテーマ)
くるまやもう行かない。
カテゴリ: 喰べもの
go page top
2006/08/03 Thu. 06:36:48 edit
仕事の話なんですけど
うちでは裸のファミコンソフトも売ってるので
綺麗にクリーニング(外側・端子の研磨)の後
実機で動作確認してから出してます。
で ファミコンにカセットさして電源いれるんですが
そこはまあ 大日本ゲーム教 狂信者の私ですから
ついつい1プレイ 2プレイしちゃうワケですよ。
そこで出会った
『麻雀』『四人打ち麻雀』『役満天国』。もう滅法面白い!
麻雀ってこんなに面白いのか!!
誰か点数計算してくれ。麻雀といえば
サターンの
スーチーパイしか遊んだ事無かったけど
ガチ麻雀イイジャン!
誰かアガリ牌おしえてくれ。そして購入。
DS『プロになる麻雀DS』。プロになる麻雀DS 公式http://www.success-corp.co.jp/software/ds/pro_ninaru_marjyan/index.htmlって急にハードル上げすぎ!!!!(俺)
いや安かったしさ。
初心者もいいとこなんで
『役満DS』買おうかと思ったけど
高かったしさ。
いやー面白い。
キャラ絵が 麻雀漫画でお馴染みの
片ちん先生だけど
内容はガチもガチ。 セメント。
誰か危険牌おしえてくれ。勝負に勝つと
プロ雀士が脱ぐしさ。(嘘)
誰か点棒貸してくれ。
カテゴリ: ゲームのおはなし
go page top
2006/08/02 Wed. 05:46:17 edit
うーん 今6時だけど
うーん
----------------------------
と 今7時40分くらいなんですけど
いくらなんでも
うーんうーん唸ってるだけの記事はダメだろうと。
そう思って追記してるんですが
最近娯楽を楽しむ時間が無いので
せめて美味しいモノ喰べて
癒されようと
英気を養おうと
そう思って 朝から中級レトルトカレーを
満身創痍で喰ってるワケなんですけど
ふと下を見ると
ボットボト カレーこぼしてるんですよ。
もう・・・
もうね・・・
もうダメッ!(俺)
カテゴリ: 小ネタ
go page top
| h o m e |
n e x t »