あけました!
あけたら驚いた!
っていうか平成27年とか数字ベラボーすぎるだろ。
西暦2015年って
完全に宇宙船で銀色の服着てチューブ型の食べ物を喰ってなきゃおかしいだろ。
その割に現実世界は景気が下がり続けててマジヤバイ。
近年 目に見えて 現象として 凶悪な不景気が現れてるのは紛れも無いリアルで
その証拠に初売りがマジでショボイ!
事前にチラシなどで中身が告知されている福袋なんかも
中身 計算してみると別に安くないという。
中身見えてる福袋でコレなんだから
完全シークレットの古式福袋とか 買う気にもならんですよ。
そんな最悪の世界でオレが信頼しているのはGEOの初売りだけ!
1480円(税抜)以下のソフトを3本以上買うと全品半額になる
大きい季節の行事の時に催される例のヤツ!
これだ!
現物を半額で売ってくれるだけ!というこの誠実さ!
質実剛健!
「オレ達は奇をてらわない・・・ただ安くするだけ」
そう言っていました。
ゲオの守護天使が。
元日に購入360『スプリンターセル コンヴィクション』1380円→690円
360『レッド・デッド・リデンプション』1380円→690円
360『バトルフィールド バッドカンパニー2』480円→240円
3DS『トリコ グルメガバトル』680円→340円
(全て税抜き)360『レッド・デッド・リデンプション』は
ずっと前にキラーさんから貸してもらって メキシコ渡るまで遊んで時間切れ。
欲しかったのにダラダラ先延ばししてたのを これを機に購入。
360『バトルフィールド バッドカンパニー2』は オブジェクトが壁でも何でも破壊できるらしく
それのみに興味があって購入。
バッドカンパニーシリーズはオフ専でも楽しめるんでしょ?(うろ覚え)
安いな~。
3DS『トリコ グルメガバトル』。
買う前は「3DSで手軽に対戦アクション!これだ!フルコースも決められる!」と思ったんだけど
手軽に起動してみたら なんかイマイチ・・・。
キャラが多いのにも惹かれたんだけど
最初から使えるのはトリコのみって・・・。
せめて四天王は使わせてよ。
オラー! ゲオの別店舗で1月2日にも購入じゃー!!クリスマスからやっていた「キャラクターバッグに無料ラッピング」キャンペーン
こちらの店舗ではまだ開催していて店内にPOPがあったので
妖怪ウォッチのバッグに入れてもらいました。
わーい かわいいな~。
さらに買ったゲームは赤いラッピング巾着で包まれてわー!
こりゃ嬉しい!
・・・で 中身コレかよ!!(このソフト郡をラッピングして 妖怪ウォッチのバッグに入れるの??)と
店員さんも困惑気味でした。
申し訳ない。
トリコ以外 パッケージに銃が映ってるゲームばっかりだナ。
360『アーミーオブツー 40デイズ』980円→490円
360『マーセナリーズ2』980円→490円
360『レイジ』980円→490円
360『ザ・ダークネス』480円→240円
(全て税抜き)360『レイジ』は あまりの映像美に絶対買おうと思っていたソフト。
砂煙舞う乾いた世界観で金稼ぎや。
タマラン。
その前にパッケージの色褪せ酷いな これだけ。
360『アーミーオブツー 40デイズ』は
銃を切った貼ったした大胆なカスタマイズが出来るらしく それをやってみたかったの。
あと金属製のガイコツのマスクをした主役二人組がかっちょいいんだ!
40デイズだとマスクのペイントも出来たはずなので楽しみ。
360『ザ・ダークネス』と
360『マーセナリーズ2』は
気にはなっていたけれど 初期ソフトの割に値段が中途半端だったのを
この半額を機会にゲット。
『ザ・ダークネス』なんか
360で配信されてたPV ずっと取っといて繰り返し見てたからなぁ。
(じゃあ買えよ)
自分の両サイドに闇の触手生やして敵の心臓パックンチョできるFPS
楽しみや~。
それでは皆様
今年もよろしくお願い致し申す。
かしこみかしこみ申す。
買うか迷ったソフト
どれもゲオなら中古1480円→740円(税抜)だったはず