そろそろ新型の妖怪ウォッチが発売されますが
現行のタイプ∪も妖怪メダルも軒並み余ってる状態で
書き込み可能な新型ウォッチがどれだけ人気出るか 気になる所ですね。
多分自分は買わないので(よっぽど安くならない限りは)
そんなテキトーな事を考えながら中古ホビーショップに突撃。
今まで発売された妖怪メダルが
ホロメダルでも50円
うたメダルや大吉・鬼吉メダルだと100円と
おそらくこれ以上は安くならない底値だと肌で感じたので
購入購入また購入。
いっぱい買っちゃったのよいくら安いとは言ってもこんだけ買うと1500円オーバー。
けどいいの。
正規にパックで買うと当たらないから。
USAピョン アニメで良い子だから好きになっちゃったのよこの2つはUSAピョンの「マリンスタイル」と「ドライビングスタイル」。
どちらも飲料水の景品と漫画の単行本に付属する非売品。
しかもどっちもメダル未登録!
うれちい!
メダル裏のQRコードを読み取ると
ネット上の妖怪図鑑に所持メダルとメダルの絵柄を登録することが出来るのです。
中古のメダルは安くて好きなモノを選んで買えるけど
コードが登録されてるかは判別不可能なので
そこがギャンブルなんですの。
憧れの鬼吉メダル!一時期 いい歳こいてデパートに通ってプレイしていたゲームでしか入手できないメダルも
大量に売ってました。
これはさすがにコード登録済み。
残念・・・。
けどかっこいいジバちゃんとウサちゃんの現物メダルゲット!
ボスメダル!「ギヤマンドクロ」も書籍の特典メダル。
「赤魔寝鬼(あかまねき)」「白古魔(しろこま)」は
普通にパックに入っているメダルだけど
設定的にボス級なので欲しかったの。
ジバニャン(赤い猫)とコマさん(白い狛犬)になにか関係があるのかな??
ピンボケしてるけどニャン系メダルジバニャン以外がやはり特典系メダルだったはず。
これらもコード未登録だったのでモノスゴ嬉しい。
値段が高めのうたメダル妖怪ウォッチに読み込ませると
描かれている妖怪達の歌うキャラソンが流れる 一番面白いメダル。
ラメ入り乳白色に 細かいツブツブのキライラストで
見た目にも美しいです。
カワイイ妖怪とカッコイイ妖怪に絞って集めてるのも
今回で一応 当面の妖怪メダルは買い納めかな?
妖怪大辞典付属の スタバのテラスでくつろぐコマさんや
キャプテンサンダーなんかのボスメダル
レギュラーキャラなのに初のメダル化で貴重なウィスパーなど
ほとんどがコード登録出来たので その点でも大喜び大はしゃぎ!
セリアで妖怪メダル収納ケースもう売ってないっぽいのだけが残念 心残り。