モンストの催しでいただいた
Google Play用の1万円分のギフトコード。
チマチマと有料買い切り型のゲームアプリなんぞを買ってみたりもしたのですが
このペースじゃ1万円使い切れないし
スマホの容量圧迫するしで
ちょっと使いみちに困り気味。
困りながらも最近「どうにかして着けたまま生活できないか」と
悩むレベルで気に入っているPSVRで
映画『007 カジノロワイヤル』を観る。
!
あっ これじゃん!
Google Playで映画買えば
YouTubeの購入欄から再生できるじゃん!
そうすればPSVRでもテレビモニタでも最愛のタブレットYogaBookちゃんでもスマホでも全部観れんじゃん!
よしゃ
ほならそうと決まれば買お買お買わせてもらいまひょ。
(心の大阪商人)

ズラーッと上から5作品一気に購入『チャッピー』以外は全て劇場で観ているところが
失敗したくない心理のチキン野郎の現れ。
『IT』はどうしようかな?と予告編を再生してみたら
新型のペニーワイズが一生懸命
子供達を怖がらせよう!怯えさせよう!と
あの手この手で手を尽くして様々な趣向の奇行を披露しているサマで大爆笑!
やっぱ買うわコレ という流れに。
ホラーなんだけど お化け的な存在のペニーワイズが
「怖がらせる仕掛け」をハイペース&サービス満載で繰り出してくるので
どんだけコイツ盛ってくるんだよ という笑いと
あと ちょっと不利になると皆に見られながらも無言でゆっくり逃げ帰るトコロも笑える。
『レディープレイヤー1』は
ラストの展開と
終盤のスピルバーグの子供向け映画特有の長い追いかけっこシーンで「もうこのくだりいいよ・・・」とゲンナリしてしまうので
個人的には減点70点!って感じなのですが
やっぱり色んなゲーム・アニメキャラクターが丼から溢れるくらい出てくるので購入。
年末年始セールで安かったってのもあるけど。
あと韓国の大沢たかおと葉加瀬太郎が家族の為にゾンビと戦う
『新感染』と
ファミリー向けに見せかけてこれまた山盛りのゲームネタ
そして恐怖演出を通り越してショック演出になってる描写で本気でゾワッとする
『シュガーラッシュ』を購入。
『メアリと魔女の花』と
『ズートピア』は
元々持っていましたが
ヘンタイでは
ありませんので
あしからず。
そこんとこ
あしからず。